【どう乗り切った?】職場復帰後に待ち構える保育園の洗礼😱

子育て

こんにちは!共働き夫婦で、日々、仕事/育児/家事に奮闘しているむーちゃんです。

ついこの間、花見の季節だったと思ったら、早いものでもう6月😳そろそろ梅雨の時期、毎日が驚くほど早く過ぎていくのにビックリです😅

さて、この4月に職場復帰&保育園デビューされたご家庭はいかがお過ごしでしょうか?ただでさえ仕事に慣れるのに精一杯なのに、保育園の洗礼を受けてツラい思いをされているご家庭も多いのではないでしょうか?😭

むーちゃん家族も去年の4月に職場復帰し、保育園の洗礼を受け、毎日が大変だった記憶があります😅

今回は、むーちゃん家族が経験したリアルと工夫した点、保育園デビューから1年後の今のリアルをお伝えしたいと思います!

少しでも、職場復帰1年目で必死に頑張ってる方の希望&参考になれば嬉しいです🤗

保育園の洗礼とは?

「保育園の洗礼」とは、保育園に入園したばかりの子どもが、次から次へと風邪などの感染症にかかることを言います。あまりにも子どもの体調不良が続くため、心配になり気が気でないですし、急に仕事を早退したり何日も連続で仕事を休まないといけなくなるので、親は精神的に疲れてしまいますよね😭

もともと子どもは身体が未熟で抵抗力が低いこと、入園前の子どもは菌との接触機会が少ないため、様々な菌への抗体ができていないことから、感染症にかかりやすいと言われています。また、1歳以下の乳児はおもちゃを舐めたり、くしゃみをするときに手で口を押さえるのも難しいので、一緒に生活していると簡単に感染してしまいます😅

我が家の職場復帰と保育園の洗礼はどうだった?

思い返すと、むーちゃん家族は、入園前はコロナ禍だったため、市の児童館や図書館の利用を控えていて、外出するにしても外で遊ぶようにしていました🤔そのため、息子くんは菌との遭遇機会が少なく、入園まで高熱を出したことがありませんでした(笑)

息子くんは元気な子だなぁ〜、保育園の洗礼も大丈夫だろう、と呑気に考えていたら、GW前から保育園の洗礼を受けることになりました😅アデノウイルス、胃腸炎、正体不明の鼻風邪の連続😱本当に5、6月は平日の半分は風邪で保育園はお休みでした。。グッタリした息子くんを観るのも辛かった、、

7、8、9月は月に1〜2日程のお休み程度で安心してたのですが、空気が乾燥する10、11、12月は体調を崩すことが多く、常に鼻水が出ていて熱が出ることも増え、3〜4日はお休みでした😱1月以降は、発熱はないけど、常に鼻水が出ている状態でした😅

保育園の洗礼を乗り切るために何をした?

これと言った特効薬があるわけではないですが、我が家が保育園の洗礼時に工夫した内容をご紹介しようとおもいます👍

  • 当番の日を事前に決める📅

こんなにも保育園に行けない日が多いと思ってなかったので、仕事のやりくりに困りました😱

このままだと仕事が絶対に回らない…と思い、夫婦で絶対に仕事を休めない日を共有して、この日は何かあったらむーちゃんが対応、この日はむーちゃん妻が対応と、事前に決めるようにしておきました🤔また、お互い好きなだけ残業していい日を設けて、捌ききれなかった仕事をその日に捌くようにして乗り切りました😅そうすることで、急な呼び出しにも対応することができました🙆

この習慣は、保育園の洗礼が終わった今も続いていて、共働きを続けられているコツだと思ってます🤗

  • 絶対に寝不足にさせない😪

息子くんは、寝不足になると不機嫌になるだけでなく、明らかに体調を崩す確率が上がっていたので、規則正しい生活を送るようにしました!

夜に10時間睡眠を確保できるように、8時には就寝するようにしていました😅夫婦ともにフルタイムなので、8時就寝はなかなか慌ただしいですが、10時間睡眠を確保しだしてからは風邪にかかりにくくなった気がします😳

フルタイムで8時就寝を実現するためには、帰宅後にご飯を作る時間はないので、土日に作り置きをするなど工夫してます!また、作り置きについては、別記事でご紹介しようと思います👍

  • 体調が怪しい土日は好きなだけ昼寝させる

息子くんは、お昼寝に関しては、起こさなければいつまでも寝ているタイプです😅いつもは夜寝れなくなるからと、いいタイミングで起こすようにしているのですが、体調が怪しい時に限っては、好きなだけ寝てもらうようにしています😪そうすると体力が回復するのか、怪しかった体調も治ることが多かったです🤔体調が怪しい時は、お昼寝を長くとっても、夜も寝れちゃうようで、いっぱい寝てもらうことにしています!(笑)

  • なるべく暖かい服装を心がける🧥

梅雨の時期や秋は暑いようで寒い日があり、息子くんの場合、保育園の帰りだけだからと上着を着なかったりすると、すぐに鼻水週間が始まってしまいます(笑)こんな凡ミスで何回か体調不良にさせてしまいました…悔やんでも悔やみきれない😅

それからは、保育園の中は暖かいので薄着でも、外が肌寒いかも?と言う時は、気を使いすぎレベルで上着を着せるようにしています😁

  • 常に加湿器を炊く♨

ベタですが、一番を実感できたのは、加湿器を常に炊くことです😳リビング、寝室で加湿器を常に炊くようにしてから、息子くんの体調不良の頻度が激減したので、みなさんもオススメです!大人も、朝起きた時のイガイガを感じることがなくなるので、爽やかな目覚めで快適です😍

ちなみに、我が家は衛生面を考えて、象印の加湿器を使っています!光熱費は月3000円くらいアップしますが、衛生的ですし、みんなの健康が手に入ると思うと安いものです🤗

保育園入園から1年後の今は?

保育園入園した1年前は常に鼻水が出て、すぐに発熱して、いつ保育園からの電話が掛かってくるのかビクビクしていましたが、入園から1年が経った今は、全く休んでいません!というよりも鼻水1つ出ていないので、まさに健康そのものです(笑)2月から1回も保育園を休んでいません😍

保育園の洗礼は今だけ!気負わず周りの人に頼って乗り切ろう🤗

保育園の洗礼を受けながら、1年かけて、たくさんの抗体ができたんだと思います!まさに今、保育園の洗礼を受けているご家庭も、ずっとこの状況が続くわけではないので、睡眠、加湿などに気をつけて、乗り切ってください🤗あと、だいたいの仕事は誰かが代わってくれます!親の代わりはいないので、親の仕事を全うして、会社の人、周りの人に甘えましょう〜😁

この記事が、少しでもお役に立てたなら嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました